【公務員試験】筆記試験の服装は?→私服で全く問題なし!

ござる

こんにちは。ござるです。

もうすぐ筆記試験が迫っている受験生の皆さん、受験当日の服装はもう決まっていますか?

筆記試験当日の服装に指定がない場合

私服でも良さそうだけど、やっぱりスーツでいったほうが良いのかなー

と、大切な試験なので、何を着ていくか慎重に考えてしまいますよね。

そこで、今回は公務員試験の筆記試験の服装について解説していきたいと思います。

受験生だったときの経験を踏まえてアドバイスしていますので、参考になれば幸いです。

目次

結論:筆記試験の服装は私服でOK!

筆記試験の服装についてですが、結論から言うと私服で全く問題ありません。

これは国家公務員採用試験の筆記試験ですが、私服で大丈夫だということを公式に書いてくれていますね。

(引用)

Q 第1次試験当日は、どのような服装がよいのですか。

   A 普段着(軽装でも可)で構いません。

     新型コロナウイルス感染症への対応から窓や扉が開いていたり、着席位置等により室温に差が生じたりする場合もありますので、室温の高低に対応できるよう服装には注意してください。

               引用元 人事院 国家公務員採用試験に関するQ&A

また、私服で参加したほうが動きやすくストレスがないというメリットもあります。

試験は大体5月~7月の気温が高くなっている時期に受けるので、スーツで行くと、試験中暑く感じるかもしれないですからね。

ござる

また、家でいつも勉強しているような服装の方が変に緊張しなくてリラックスして受けることが出来ると思います

でも、やっぱり気になるのは「周りの受験生がどんな服装をしているか」ですよね。

例えば、国家公務員試験(国家一般職)の筆記試験は、ほとんどの人が私服で参加していました。

ござる

逆にスーツで行っている人の方が目立つぐらいだったから、私服で行こう!

しばまる

じゃあ県庁、市役所などの試験も私服で良いの?

ござる

服装に指定がない限り、どんな試験でも、基本的に私服で問題ないよ!(万が一、服装の指定がある場合はそれに従って!)

僕の経験を話すと、市役所の筆記試験は、私服の人が7割ぐらいで、ノーネクタイ、ノージャケットのクールビズスタイルのスーツの人が3割ぐらいでした。

服装をチェックしているような試験官も居なかったので、私服で参加しても全然大丈夫だと思います。

うーんそれでもやっぱり不安だなー

と思う人もいるはずです。

その気持ちはよくわかります。

ござる

僕も受験生の時に私服で行っても大丈夫かなー

と不安に思いながらも、筆記試験当日は、半袖Tシャツ、長ズボン、スニーカーで行きました。

Tシャツの色はオレンジ色だったので結構派手ですね(笑)ちなみに受験したのは国家一般職と市役所。

しばまる

カジュアル過ぎるんじゃ…

カジュアル過ぎるかもと思うかもしれませんが、ぶっちゃけ全く問題ないです。

オフィスカジュアルを心がけたほうが良いとか、色は華美でないものが良いなんてことを言っているサイトもありますが、気にし過ぎですよ。

よくよく考えてみてほしいんですけど、筆記試験の服装に指定がないのにも関わらず

あの子の服装はカジュアル過ぎるから減点。派手すぎるから減点。

みたいな自治体があったらやばいですよね(笑)そんな所は無いと思いますが…

もし、それでも不安に感じるなら、華美な色を避けて参加すればOKです。

大切なことは服装ではなく、ペーパーテストで点を取ることなので、あまり神経質にならずに試験を頑張ってください。

筆記試験のオススメの服装

ここまでをまとめてオススメの服装を紹介しますが

男性なら

  • シャツもしくはYシャツ(半袖)
  • 長ズボン
  • スニーカー
  • (部屋が寒かったとき用に羽織れるパーカーなどを持っていく)

女性なら

  • シャツもしくはブラウス(半袖)
  • 長ズボンもしくは長めのスカート
  • スニーカー
  • (部屋が寒かったとき用に羽織れるカーディガンなどを持っていく)

がオススメです。

まとめ

  • 筆記試験の服装はどの試験でも私服でOK
  • むしろ楽でリラックス出来る私服がオススメ!
  • あまり服装に神経質になる必要はないよ!

以上、「筆記試験の服装」についてでした。

ござる

良い結果が出ることを応援しています!最後まで読んでくれてありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現役市役所職員。
受験生の時に独学で公務員試験を勉強をする。
独学で得た知識と経験を発信し、受験生の皆さんの力になりたいと思っています。
「本当に必要なことだけを書く」をモットーに頑張ります。
※このブログは収益化を一切していません。

コメント

コメントする

目次