勉強法– category –
-
【個人的】公務員試験の勉強で難しかった科目ランキング【難易度】
こんにちは。ござるです。 今回は、「公務員試験の勉強で難しかった科目ランキング」を発表したいと思います。 僕は受験生のときに独学で公務員試験の勉強をしました。 ランキングはそのときの経験をもとに作成しています。 個人的な意見にはなりますが、... -
【公務員試験】民法は捨てる?→もったいないから勉強しよう!
こんにちは。ござるです。 今回は、専門科目「民法」について解説していきます。 受験生の中には 民法を捨てようかな… と思っている人もいるのではないでしょうか。 ちょっと手をつけてみたけれど、範囲は膨大で内容もよくわからない… 確かに捨てたくなる... -
【難しい】公務員試験の経済学は捨てても良い?→基本はNG。頑張ろう
こんにちは。ござるです。 今回は、公務員試験の経済学を捨てようか迷っているあなたの疑問に答えていきたいと思います。 受験生の中には、経済学が苦手な人も多いですよね。 僕も経済学が苦手で、勉強しながら割と絶望していました。 しかし、試行錯誤を... -
数的処理が初見で解けない…勉強してもできない人の原因と対策【公務員試験】
こんにちは。ござるです。 公務員試験の受験生の多くがつまずく科目、それが数的処理。 何度勉強してもできない、初見の問題は意味不明、自分ってセンスないのかも… こんなふうに悩んでいる人は、結構多いです。 でも大丈夫。 今、数的処理が解けないとし... -
公務員試験の英語は捨てる?→捨てたらダメ!苦手な人でも満点とれる勉強法!
こんにちは。ござるです。 今回は 公務員試験の英語を捨てようか迷ってる こんな人の疑問に答えていきたいと思います。 公務員試験を勉強している受験生の中には、英語が苦手な人もいると思います。 僕もすごく苦手で、いっそのこと捨ててしまいたいと思っ... -
【公務員試験】コスパ良い!「財政学」の勉強法を解説します!
こんにちは。ござるです。 今回は、公務員試験の専門科目「財政学」の勉強法について解説します。 財政学は勉強するべき? 財政学って難しいの? どうやって勉強すればいいの? こういった疑問にお答えします。 財政学をこれから勉強する人の参考になれば... -
【公務員試験】時間がない人の自然科学の勉強法はコレ!
こんにちは。ござるです。 受験生のみなさん、公務員試験の勉強お疲れ様です。 皆さんは自然科学の勉強はしているでしょうか。 自然科学とは、教養科目で出題される生物・化学・地学・物理・数学のことですね。 僕は受験生の時、試験直前まで自然科学は捨... -
【独学】これを読めばOK!「行政法」の勉強法を解説!【公務員試験】
こんにちは。ござるです。 今回は公務員試験の専門科目「行政法」の勉強法について解説していきます。 「行政法」という科目についてあまり知らないという受験生もいるのではないでしょうか。 行政法ってどうやって勉強すればいいの? という悩みを解決す... -
【独学】これを読めばOK!「憲法」の勉強法を解説!【公務員試験】
こんにちは。ござるです。 今回は公務員試験の専門科目「憲法」の勉強法を解説していきたいと思います。 これから「憲法」の勉強を始めるぞ! という受験生のために、まるっとわかりやすく解説します。 「憲法」は、公務員試験の鉄板科目なので、正しく勉...
1