筆記試験– category –
-
【個人的】公務員試験の勉強で難しかった科目ランキング【難易度】
こんにちは。ござるです。 今回は、「公務員試験の勉強で難しかった科目ランキング」を発表したいと思います。 僕は受験生のときに独学で公務員試験の勉強をしました。 ランキングはそのときの経験をもとに作成しています。 個人的な意見にはなりますが、... -
【公務員試験】民法は捨てる?→もったいないから勉強しよう!
こんにちは。ござるです。 今回は、専門科目「民法」について解説していきます。 受験生の中には 民法を捨てようかな… と思っている人もいるのではないでしょうか。 ちょっと手をつけてみたけれど、範囲は膨大で内容もよくわからない… 確かに捨てたくなる... -
【公務員試験】大学3年の冬から始めても間に合う?勉強戦略を解説!
こんにちは。ござるです。 公務員試験の勉強を大学3年の冬から始めても間に合うの? 今回は、こんな疑問に答えていきたいと思います。 大学3年の冬からなので、内心厳しいんじゃないかなとも思ったりしますよね。 ですが、結論から言うと 大学3年の冬か... -
【2026年卒】公務員試験を受ける大学3年生のスケジュールを解説!
こんにちは。ござるです。 公務員試験の受験生の中には 何をどの時期からやったらわからない という人もいると思います。 そこで、今回は、公務員試験を受ける大学3年生のスケジュールを解説します。 公務員試験だけでなく、民間就活についても合わせて解... -
【難しい】公務員試験の経済学は捨てても良い?→基本はNG。頑張ろう
こんにちは。ござるです。 今回は、公務員試験の経済学を捨てようか迷っているあなたの疑問に答えていきたいと思います。 受験生の中には、経済学が苦手な人も多いですよね。 僕も経済学が苦手で、勉強しながら割と絶望していました。 しかし、試行錯誤を... -
【成績伸びる】公務員試験の直前期の勉強で大切なことを解説!
こんにちは。ござるです。 公務員試験に合格するためには、直前期の勉強の仕方が合否を分けると言っても過言ではありません。 僕受験生として直前期を経験しましたが、本当に大切な時期だったと今振り返っても思います。 そこで、今回は「公務員試験の直前... -
数的処理が初見で解けない…勉強してもできない人の原因と対策【公務員試験】
こんにちは。ござるです。 公務員試験の受験生の多くがつまずく科目、それが数的処理。 何度勉強してもできない、初見の問題は意味不明、自分ってセンスないのかも… こんなふうに悩んでいる人は、結構多いです。 でも大丈夫。 今、数的処理が解けないとし... -
公務員試験の英語は捨てる?→捨てたらダメ!苦手な人でも満点とれる勉強法!
こんにちは。ござるです。 今回は 公務員試験の英語を捨てようか迷ってる こんな人の疑問に答えていきたいと思います。 公務員試験を勉強している受験生の中には、英語が苦手な人もいると思います。 僕もすごく苦手で、いっそのこと捨ててしまいたいと思っ... -
【公務員試験】教養科目の「捨て科目」はコレだ!
こんにちは。ござるです。 公務員試験の科目数は、教養試験と専門試験合わせて約30科目もあり、範囲も膨大なため、優先順位をつけて勉強することが重要になってきますよね。 その中で、優先順位が低く、勉強してもコスパが悪い科目は、思い切って「捨て科... -
【公務員試験】専門科目の「捨て科目」はコレだ!
こんにちは。ござるです。 今回は 公務員試験の専門科目の捨て科目が知りたい こんな疑問に答えていきます。 公務員試験の科目数は非常に多く、範囲も膨大なため、優先順位が低く、勉強してもコスパが悪い科目は、思い切って捨ててしまうのも一つの手です...
12