【真剣】公務員試験に落ちて辛い人へ!今後どうするべきか解説します

ござる

こんにちは。ござるです。

今回は、「公務員試験に落ちて辛い人に向けて今後どうするべきか」について解説していきたいと思います。

僕自身、現役で市役所職員をしています。

なので、本当の意味で皆さんの気持ちに寄り添えないかもしれません。

受かったやつに落ちたやつの気持ちはわからないだろ!

本当にそのとおりだと思います。

ただ、皆さんの将来を考えて、真剣にアドバイスするつもりです。

受験生のときに「気づかなかったこと」や「知りたかったこと」を交えてお伝えします。

少しでも参考になれば幸いです。

目次

結論:公務員試験に落ちたら、民間企業に就職するべき

まず、結論から言うと、公務員試験に落ちたら、民間企業に就職するべきです。

公務員試験に落ちた人に残された選択肢は主に2つで

  • 今すぐ就活を始めて民間企業に就職する(内定をもらっている企業に就職する) 
  • 公務員浪人する

僕は皆さんの将来のことを考えて、公務員浪人ではなく、民間企業に就職することを強くオススメします。

公務員になるのを簡単に諦められないよ!

民間企業なんて嫌だ!

こんな風に思った人もいると思います。

気持ちはすごく理解できて

僕も受験生のときに、もし公務員試験に「全落ち」していたら

ござる

絶対にもう1年勉強して公務員になってやる!

と意気込んでいたと思います。

公務員を諦めきれない気持ちが痛いほどわかります。

ですが、公務員に「なる前」と「なった後」では考え方も変わるんですね。

現実を知って、視野が広がりました。

今では公務員にこだわる必要もないんじゃないかと思うわけです。

ぶっちゃけ、公務員になっても結構つらいよ

皆さんにお伝えしたいのは、「公務員になっても結構つらいことがあるよ」ということです。

「公務員試験」も辛かったですが、「公務員」になっても割とつらいです。

受験生のときの僕は、「理想の公務員ライフ」を想像していました。

理想の公務員ライフ

  • 毎日定時上がりでワークライフバランス完璧
  • 市民から感謝されるやりがいある仕事
  • 公務員なったことでモテモテの人生
しばまる

幻想を抱きすぎているな…

ござる

ですが、現実は甘くはありません。

現在進行系で働いてますけど、市民から理不尽なクレームを言われたりもしますし、普通に残業もあったりします。

しばまる

彼女はできたの?

ござる

…!?

公務員になったことは後悔していませんが、ストレスは割とたまる仕事だと実感しています。

ござる

公務員と言っても様々だから一概には言えないけどね!結局は勤務先次第だね…

公務員でなければいけない理由ってなんだろう

あなたが公務員になりたい本当の理由はなんでしょうか?

面接では、真剣な顔をして「地域に貢献したい」とか「やりがいのある仕事がしたい」とか言ったと思いますが、ここではぶっちゃけた話をしましょう。

本当の志望理由

  • ホワイトな職場で働きたい
  • 安定した仕事がしたい
  • ノルマがない仕事がしたい
  • 転勤がない仕事がしたい
  • モテたい

多くの受験生がどれかに当てはまると思っています(笑)

正直、みんなそんなものです。

ですが、これらの志望理由は公務員ではなければできないことなのでしょうか?

ホワイトな職場で働きたい→公務員は別にホワイトではない

公務員=ホワイト

この考えは未だに根強く残っていると思います。

ござる

ですが、ぶっちゃけ公務員は別にホワイトじゃないですよ。

僕は市役所で働いていますが、定時で帰れる部署は限られていますし、激務な部署も結構あるので…

結局のところ部署次第ではありますが、公務員になったから毎日定時で帰れるみたいな期待しないほうが良いかもですね。

もちろん民間企業に就職したとしても、ホワイトかブラックかは勤務先次第だとは思います。

ですが、「ホワイトな職場が良いから公務員」というのはちょっと違うんじゃないかなと。

安定した仕事がしたい→民間企業でも転職がある

「公務員=安定」

これは確かにその通りです。

普通に働いていればクビにはならないし、年功序列で給料が上がっていく。

一度入ってしまえば、食いっぱぐれない仕事ですね。

「AIの進歩によって仕事が奪われる」なんて予測もありますが、

現状、公務員の身分は法律で守られているので、公務員になってしまえば、不当な理由では解雇されないです。

逆に民間企業は倒産やリストラの可能性があるから嫌だ!

と思うかもしれません。

気持ちはわかります。

ですが、時代は変わってきていて、今では「転職」が当たり前の時代になってきています。

ござる

個人的には、「自分の会社になにかあったら、転職すれば良いのでは」と思っています。

そのために、スキルを身につけ、自分の市場価値を高めることが必要ですが…

どちらにせよ自分次第で、将来のキャリアは築ける時代になってきているはずです。

なので、民間企業に就職することをそれほど不安に思わなくても良いんじゃないかなと思っています。

ノルマがない仕事をしたい→ノルマがないのもキツかったりする

公務員の仕事は、民間とは異なり、個人単位でのノルマはありません。

そのため、プレッシャーがなくて楽だと思われがちです。

入ってみて思うことは、ノルマがないのも割とキツいということです。

頑張ったら頑張った分だけ「報酬」が得られれば良いですが、公務員はどんなに頑張っても給料は変わりません。

そのため、仕事のモチベが湧きづらいです。目標がないと人は頑張れないですからね。

加えて、公務員は

  • 市民からのクレーム
  • 長時間残業
  • 人間関係

などでストレスを抱える人が多いです。

ござる

「ノルマがないから楽」ではなく、色々と大変な仕事です…

転勤がない仕事がしたい→転勤の少ない企業を探そう

転勤がないというのは(地方)公務員の大きなメリットです。

将来の設計が立てやすく、マイホームが買いやすかったり、家族の負担が少なかったりするのは魅力的ですよね。

一方、民間企業で転勤がない仕事は結構限られます。

ござる

テレワークができるIT企業や、支社がない小規模な会社は転勤がないでしょうが…

就活をしながら、色々な企業をチェックしていくしかないですね。

転勤がない(少ない)企業も絶対あるはずなので。

また、民間企業に就職して、転勤が嫌になったら、転職するという手もあります。

一つの選択肢に縛られない柔軟なキャリアが重要かなと思いますね。

モテたい→公務員だからモテるわけじゃない。自分の努力も必要

「公務員はモテる」と思われがちですが、ぶっちゃけ公務員というだけでモテるわけじゃないです。

男性で、彼女をGETしたいのであれば、自分からアプローチしていく姿勢が必要ですし、

  • 清潔感のある容姿
  • 女性を楽しませられるトーク力

などを努力で磨いていかなければいけません。

ござる

待っていても彼女はできないから、自分から行動することが大切なんだね…

ただ、公務員は結婚相手として、印象が良いのは間違いないので、

「結婚を考えている女性からは割とモテる」というのが真実かなと。

結局は自分次第なので、「公務員になってモテたい」が志望理由なら、民間企業でもさほど変わらないと思います。

公務員浪人はオススメしない。公務員になりたいなら社会人で目指そう!

ここまで、公務員のリアルをお伝えしてきました。

まとめると、公務員にこだわる必要もないということですが、それでも公務員を諦めきれない人もいると思います。

ですが、公務員浪人はするべきではないです。

公務員浪人のデメリット

  • モチベーションの維持が難しい
  • 失敗できないプレッシャーがある
  • 公務員しかダメだとこじらせてしまう
  • 就職活動が不利になる可能性がある
  • 社会に出るのが1年遅れる

もう1年やれば、きっと合格できる!

と思っていても、必ず上手くいくとは限らないのが、浪人です。

どうしても公務員になりたいなら、社会人をしながら合格を目指しましょう。

最近の傾向として、民間経験のある人を幅広く採用しようとしていて、

仕事をしながらでも受験しやすい試験も増えている印象です。

面接では民間企業の経験をアピールしましょう。きっと浪人よりも印象は良いはずですよ。

まとめ

今回は、「公務員試験に落ちて辛い人に向けて今後どうするべきか」を解説しました。

落ちるのは辛いですが、人生が詰んだわけではありませんし、別の選択のほうが良かったこともあると思います。

人生は長く続くので、失敗に落ち込まず、切り替えて欲しいです。

仕事をしているだけで十分偉いと思うので。

視野を広くもって、前に進んでいきましょう。

以上になります。

ござる

最後まで読んでくれてありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現役市役所職員。
受験生の時に独学で公務員試験を勉強をする。
独学で得た知識と経験を発信し、受験生の皆さんの力になりたいと思っています。
「本当に必要なことだけを書く」をモットーに頑張ります。
※このブログは収益化を一切していません。

コメント

コメントする

目次