-
役に立つ情報
【公務員】地元以外の人が受験しても不利にならない理由を解説!
こんにちは。ござるです。 今回は、「公務員試験は地元以外の人が受験しても不利にならないか」について解説していきたいと思います。 受験生の中には 地元以外の県庁や市役所を受験しようと思っているけど、不利にならないか不安 と思っている人もいるの... -
国家一般職
【国家一般職】官庁訪問で落ちる人にならないための対策5選
こんにちはござるです。 国家一般職を受験している皆さんにとって、合格するために避けては通れない関門が「官庁訪問」ですよね。 一次の「筆記試験」は通ったのに、「官庁訪問」でどこからも内定が貰えず… みたいな受験生が毎年一定数いるのが事実です。 ... -
面接試験
【簡単】公務員を目指す人のための自己分析のやり方!
こんにちは。ござるです。 今回は、「公務員を目指す人のための自己分析のやり方」ってことで、面接で重要な「自己分析」を「公務員志望の方向け」に解説していきます。 就活をしていると「自己分析」という言葉を多く聞くと思いますが 自己分析って何です... -
役に立つ情報
【結論】公務員試験は無理ゲー?→努力次第で合格できるよ!
こんにちはござるです。 今回は「公務員試験は無理ゲーか」について解説していきます。 受験生の間では、「公務員試験は無理ゲー」という噂も流れているとかなんとか。 ただコレに対して僕が思うことは 公務員試験は無理ゲーじゃない!努力次第で合格可能... -
就活
【就活】公務員志望だけど民間受けない→絶対公務員になりたいならアリ!
こんにちは。ござるです。 公務員志望の人の中には 民間企業を受けないで公務員一本で行こうかな… と考えている人もいると思います。 今回は、そんな「公務員志望だけど、民間は受けない」という戦略が正しいかどうかについて解説していきたいと思います。... -
筆記試験
【公務員試験】大学3年の冬からでも間に合う!ゼロから合格できる逆転ロードマップ
こんにちは、ござるです。 やばい、もう冬なのに何もしてない… 周りの友達が模試や勉強を始めている中で、焦りを感じていませんか? 大学3年の冬。公務員試験を目指すには「ちょっと遅いのでは?」と感じる時期かもしれません。 でも安心してください。正... -
面接試験
ハローワークで公務員の面接練習はできる?【実際に利用して分かったメリット・デメリット】
こんにちは、ござるです。 今回は、「ハローワークで公務員の面接練習はできるか」について、解説していきたいと思います。 僕は受験生のときに実際にハローワークを利用して、公務員試験の面接対策をしてもらっていました。 そのときの経験を踏まえて解説... -
国家一般職
【2025年度】国家一般職の内定はいつもらえる?採用までをわかりやすく解説!
こんにちは、ござるです。 国家一般職の試験日程って複雑でよくわからないですよね… 当時受験生だった僕も、情報不足で結構困りました… 受験生の皆さんが同じように困らないようにと思い、「採用までの道のり」を作りましたので、少しでも参考になれば幸い... -
国家一般職
【2025年最新版】国家一般職で転勤がない出先機関まとめ【地方勤務したい人必見】
こんにちは、ござるです。 「国家一般職=全国転勤が当たり前」そう思っていませんか? 実は、採用先によっては“ほぼ転勤がない”出先機関もあるんです。 労働局や経済産業局など、勤務地が固定されやすい官庁も存在します。 僕自身、受験生の頃は 地元で働... -
国家一般職
【2024年】国家一般職の試験ガイド!変更点や対策について
こんにちは。ござるです。 今回は、2024年から変わる国家一般職の試験についてわかりやすく解説してきたいと思います。 変更点だけでなく、対策についても書いてますので、ぜひ最後まで読んでください。 【国家一般職試験の変更点】 人事院は、202...
