【簡単】公務員を目指す人のための自己分析のやり方!

ござる

こんにちは。ござるです。

今回は、「公務員を目指す人のための自己分析のやり方」ってことで、面接で重要な「自己分析」を「公務員志望の方向け」に解説していきます。

就活をしていると「自己分析」という言葉を多く聞くと思いますが

自己分析って何でするの?

自己分析をするメリットがわからない

と思っている人もいるのではないでしょうか。

なので、まず最初に「自己分析をする目的とメリット」について簡単に説明します。

目次

自己分析をする目的とメリット

まず、「自己分析」をする目的ですが

  • 自分の性格や強みを理解するため
  • 企業(自治体・官庁)選びの軸を明確化するため

この2つが大きな目的です。

そして「自己分析」をすることで多くのメリットが得られます。

  • 自分がやりたい・向いている自治体・官庁を見つけることができる
  • 面接カードをスムーズに書けるようになる
  • 自分の強みと弱みを理解できる
  • 面接の回答に具体性が生まれるので、説得力を高めることができる

面倒くさいように思える「自己分析」ですが、面接に合格するために必要な作業なので、はじめにサクッとやっちゃいましょう。

では、これから「自己分析」のやり方について解説しますが、その前に知っておいてほしいことがあります。

自己分析をする前に「公務員に求められる強み」を知っておこう

受験生の皆さんには、自己分析をする前に「公務員に求められる強み」について知っておいてほしいです。

なぜなら、「自己分析」の結果から得た「自分の強み」と「公務員に求められる強み」のちょうど重なり合うところが「あなたが面接でアピールするべきポイント」だからです!

「自分の強み」であったとしても、それが「公務員に求められる強み」にマッチしていなければ、面接官に刺さるアピールとはならないですし、

逆に「公務員に求められる強み」の中から選んでも、それが「自分の強み」でなければ、面接で具体的なエピソードを話せず、回答に説得力をもたせることができません。

なので、自己分析を進めるうえで、「自分の強み」の中で「公務員に求められる強み」に当てはまっているものはないかを考えながら「自己分析」を進めてほしいんです!

公務員に求められる強み

  • コミュニケーション能力
  • 対人折衝力・調整力
  • 継続力・粘り強さ
  • 協調性
  • 責任感
  • 傾聴力
  • 思いやり
  • 気配り
  • 環境適応能力
  • 努力家
  • 主体性
  • 向上心

公務員に求められる強みをざっと挙げてみました。(他にもあるはず…)

これらに共通するイメージとしては、「真面目にコツコツと周りの職員と協力して、国民のために働ける人」です。

ござる

このイメージをもっていれば、「自治体・官庁の求める人材像」に大きく外れることはないはず!

前置きが長くなってしまいましたが、ここから「自己分析」のやり方について解説していきます。

自己分析のやり方

自己分析のやり方をステップ別で解説します。

僕が紹介するやり方はシンプルですが、即効性があり、自己PR等を書けるようになることに直結しています。

STEP1 自分の過去のエピソードをノートなどに洗い出してみる

まず、「自分の過去の出来事」を全部洗い出しましょう。

自分の記憶に残っている出来事であれば、なんでも良いのでとにかく書き出してみましょう。良いことでも悪いことでも構いません。

ござる

小学校時代〜大学時代(社会人時代)まで書き出せるのが理想ですが、時間がなければ、高校時代〜大学時代(社会人時代)まで書き出してみましょう。

高校時代

  • サッカー部のキャプテンを務め、チームをまとめた
  • 大学受験はコツコツと勉強を続け、志望校に合格した
  • 友だちを笑顔にすることが好きでムードメーカーだった
  • 好きな子がいても、振られるのが怖くて告白できなかった
  • クラスで自分のことを嫌っている人がいないか気になっていた

大学時代

  • サークルでは積極的にメンバーに話しかけて、全員が楽しめる雰囲気づくりを心がけた
  • TOEICの勉強を続け、700点取れるようになった
  • 英語をもっと喋れるようになりたいと思い、海外留学をした
  • 就活では、公務員か民間企業か最後まで悩んだ
  • 人見知りなところがあり、初対面の人と上手く話せない
ござる

例でいくつか作ってみたよ!理想はたくさん書き出すことだね!

STEP2 書き出したエピソードをもとに自分の強み・弱みを考える

STEP1で過去の出来事が書き出せたら、次は、そのエピソードを整理しながら自分の強み・弱みを見つけていきます。

強み

  • サッカー部のキャプテンを務め、チームをまとめた→リーダーシップ
  • 大学受験はコツコツと勉強を続け、志望校に合格した→粘り強さ
  • サークルでは積極的にメンバーに話しかけて、全員が楽しめる雰囲気づくりを心がけた→気配り
  • 英語をもっと喋れるようになりたいと思い、海外留学をした→主体性

弱み

  • 好きな子がいても、振られるのが怖くて告白できなかった→心配性
  • 人見知りなところがあり、初対面の人と上手く話せない→人見知り

こんな感じでエピソードから強み・弱みを考えてみてください。

ござる

面接で使える強み・弱みについては、就活サイトの記事が参考になると思うから、テキトーに検索かけて読んでみて!

STEP3 「公務員に求められる強み」と照らし合わせ、軸で行く強みを見つける

STEP2で「自分の強み」が見つけられたら、「公務員に求められる強み」と照らし合わせてみましょう。

2つの強みが重なるところが、「あなたが面接でアピールするべきポイント」でしたね!

例では、自分の強みが

  • リーダーシップ
  • 粘り強さ
  • 気配り
  • 主体性

でした。

どれも良い強みではあるのですが、公務員の就活ということを考えるのであれば、僕なら「リーダーシップ」は候補から除外しますね。

悪い強みではないんですが、公務員に求められる性質を考えた時に、どちらかというと「調整力」とか「気配り」みたいに「周りの人と連携して上手く業務をする能力」を優先してアピールしたいですね。

残りの「粘り強さ」「気配り」「主体性」は、「公務員の求められる強み」としてはどれを選んでも良さそうです。

迷ったら、エピソードの内容が話しやすいものをオススメします。

軸としてアピールする強みが決まったら、あとは強みの根拠となるエピソードを深ぼっていけば自己PRが作れます。

以上が「自己分析のやり方」です。

最後の方は「自己PRの作り方」みたいになりましたが、僕はこのくらいシンプルで簡単なもので十分だと思っています。

【番外編】自己分析ツールを使ってみるのもアリ!

最後に番外編ですが、「自己分析」をするひとつの手段として、「自己分析ツール」を使ってみるのも良いかもしれません。

登録が面倒くさいのが欠点ですが、そこを我慢すれば、無料で使えるので、試す価値はあると思います。

ござる

暇だったので、就活生でもないのに色々「自己分析ツール」を試してみました。

その中で、一番良いと思ったのは、「適性診断AnalyzeU+」です。

OfferBoxに登録すれば、無料で使えます。

実際にやってみると、質問が非常に長く、思ったより大変でしたが、最後の分析はしっかりしていたので良かったです。

まとめ

  • 公務員を目指す人のための自己分析は、まず「公務員に求められる強み」を知ることから!
  • 自己分析のやり方
  • STEP1 自分の過去のエピソードをノートなどに洗い出してみる
  • STEP2 書き出したエピソードをもとに自分の強み・弱みを考える
  • STEP3 「公務員に求められる強み」と照らし合わせ、軸で行く強みを見つける
  • 自己分析ツールを使ってみるのもアリ!

以上になります。

ござる

最後まで読んでくれてありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現役市役所職員。
受験生の時に独学で公務員試験を勉強をする。
独学で得た知識と経験を発信し、受験生の皆さんの力になりたいと思っています。
「本当に必要なことだけを書く」をモットーに頑張ります。
※このブログは収益化を一切していません。

コメント

コメントする

目次